-
俺氏、駐禁にブチキレて弁明書を書いちゃう矛盾の巻 払うのが嫌、ってわけじゃないんです。ごめんなさいホントは嫌です。
-
三国志/第七巻「嫉妬に貴賤なし」 あ、呉の孫権、落石攻撃であっさり死んじゃったよ!
-
釣り“ごっこ”から始める夏の横浜 駐車場も格安。
-
ロケの休みに一瞬吹いた湘南からの風〜それは地獄の軍団〜 それはそれはスムースに進むのでありました。
-
2014、あけましておめでとうございます。 正月そうそう、挫折を味わっております。
-
アナとおせちの女王。 なんでふたりともカメラ目線なのかはわからない。
-
はてなの茶碗 なにせ、ほんの5秒ほどでも「帝」を演じなければならない。
-
テレビ局削減論 「テレビはバカが見ていると思って作れ」
-
Princeは死んでからがPrince R.I.P.
-
悪の教典 人間はまともなまま、ああはなれないんだろうか。
-
プリンセス・トヨトミ 「大阪国」が条約を結んだのは明治の新政府。
-
とにかくDAVID BOWIEが来る。 それに向けて、デヴィッド・ボウイ本、続々出版されている!
-
保険料、4月から値上がらしいスな 「ここで相談すれば良いのだ」というサービス
-
本能寺の変 431年目の真実 さすが秀吉。 さすが家康。 …としか、言いようがない(汗)
-
荒神 庵野秀明氏とともに『シン・ゴジラ』の監督であった樋口真嗣氏の解説に、全て書いてある。
-
殺人の追憶 貧しさと、政治的混沌が下敷きになっている…ということを理解しないと、この映画の意味するところが曖昧になってしまう。
-
新宿スワン 沢尻エリカがどうしようもなく可愛い。
-
ハイエナ・ロード カナダ兵の銃弾や砲弾や爆撃で虫けらみたいに殺された「敵」にも子供はいるし、描くべき未来もある。
-
古いPCが、まるで新品だった頃の軽さと速さに。 そりゃ、新品のパソコンがヒョイっと買えるなら、それに勝ることはない…。
-
われらが背きし者 なぜあのヘリは爆発したのか。
-
どうせならここで買う。 「現金」で「還元」されるというのがすごいところ。
-
ザ・シューター/極大射程 退役後、あれだけワイルドな隠遁な生活を続けてて、射撃やそれを支える調査の腕が1ミリも落ちていないってどんだけすごいんだ…。
-
スパイダーマン:スパイダーバース エンディングの映像も素晴らしい。
-
運命を操る方法 「振り子の法則」「浄化の法則」「投影の法則」…… この25の法則で人生は思いどおりに開く!
-
私とは何か――「個人」から「分人」へ とにかく、この考え方を身につけることで、自分の生き方をヘタクソに狭めなくて済むかも知れない。
-
三国志/第九巻「大陸の死生観、イナゴにゆれる漢帝国、ほんとはイナゴじゃないんだけどな!」 暗雲の正体は、これだったんですね。
-
国の死に方 そのころ、坂本龍馬は死んでますが、勝海舟はぴんぴん生きてますからね。
-
皮をならべて実を全部ゴミ箱に捨ててたりする業の深い症状 いつのまにか、逆に認識して置いていってるんですね。
-
そっと教える、有効なサプリメント つまり安い≒悪いなのだ。
-
モバイルWi-Fiを考え直す季節到来(秋) というかそれを加味すると安いわけでもお得でもなんでもない。
- WORDPRESS (3)
- 【これはガチ】 (20)
- あの場所は、こんなだった! (17)
- こっ、こんなものが…! (138)
- そう、三国志 (22)
- ゴジラをぜんぶ観る。 (31)
- ザ・ガジェット (33)
- 感覚を疑え! (110)
- 映画を見ても何も思わない猿 (293)
- 歴史 (1)
- 行ってみたい!じゃないですか。 (2)
- 読んだ本 (109)