ガソリン、どうやって入れてる?
セルフ派、っていう人、多いと思う。
店員さんが入れてくれるお店は、もはや「ちょっとわずらわしい」とすら考えている。
昔はセルフがなかったんで「灰皿交換」、「窓拭き」、「タオルを借りてダッシュボードとか拭く」って当然だった感じだけど、今となっては「無くてもまったく困らない」ことが判明して、セルフの方が早くて便利、そして少し安い、っていう感じで重宝している。
店員さんが「クレジットカードを一回どっかへ持っていかれる」というあの感じも、すごく不安だ。
このカードの特長v(・∀・*)↑
1.クレジット審査なし。
2.年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ!
3.従業員にその都度、現金を渡さなくてよい
4.必要枚数、複数枚、申込OK
5.利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記
6.全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能
7.全国統一価格。どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額
8.圧倒的人気の後払い方式
法人設立5年未満の会社 開業して間もない法人・個人事業者も。
カード会社に発行を断られた事業主様も。
それにしても、「セルフサービス」は「セルフ」って書いてあるところが多くでわかるんだけど、店員さんがいて、給油もなにもぜんぶやってくれるところは
「フルサービス」
って書いてあって、「セルフサービス?」と見間違いそうになるww
ガソリンの管理ってたいへんらしい
ガソリンスタンドってけっこう、「現金優遇」って感じ、するよね?
「現金値引き」って書いてあるところが多い気がする。やっぱりクレジットカードが便利なんだけど。
でもまぁクレジットカードは、そのカードのポイント付いたりするから、得か損かは、厳密に言えば多分お得。
会社やってる友人が、
「社用車(と言っても数台)の、管理が超めんどくさい」
とこぼしてるのを思い出した。
確かに、社用車とか会社の車って、「ガソリン入れました」も経費なわけだけど、レシートとか、個別に何枚も、何回も持ってこられると、入れるスタンド決めてなかったりすると超ウザイ。
経費の計算とかがね。
請求書に「ガソリン」の項目で一気に全部書いてあったら、便利だ。
ガソリンカードって、小さい会社や個人事業主にとっては、作りにくいカードだったらしい。
日常的に利用するので額が大きくなるので、クレジット会社がしぶる、んだとか。クレジット会社の審査がなく、独自の審査で作れるガソリンカードがあったら、いいなぁ。
いいよなー、なんて言ってたら、あった。
このカードのメリットを調べてきたので、
★新会社を作ってまもない人、または個人事業主。
★ガソリンカード作ろうとしたのに発行を断られた人
は、チャレンジしてみてください。
↓
「ガソリンカード」の超絶メリット
○クレジット審査がないので発行しやすい
○年会費・カード発行手数料が永年無料
○従業員にその都度、現金を渡さなくてよい
○必要枚数、複数枚、申込OK
○利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記
○全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能
○全国統一価格。どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額
○後払い方式
一個ずつ言い直すと…w
○まず、発行されなきゃ意味ない。
○デポジットは要るけど、それは返すときかえってくるお金。
○小銭のお釣りとか、わずらわしいことからの解放。
○車の台数だけ申込できるから、1台に1枚、置いておける。
○誰がどこでいつ入れたか一目瞭然。
○エネオスで使えるのが超いい。スタンドの数が多いから。
○1円も差額で右往左往しなくていい。時間の短縮。
○先にお金渡しておくとかありえない。無理。
…ってことだ。
とりあえず、会社やってる人とか、個人事業主は、作っておくといいと思う。
法人ETCカードといっしょで、効率よく管理できることは時間の圧縮になって、結果、経費の削減につながるんだから。
ETC関連の記事はこちら。
【実証】クレジットカードの利用限度額超過でもETCは使えるのか??
いいもんできたなぁ、ありがとうございやす!!!!