Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

感覚を疑え!

ステッカーは、貼ってはならない

投稿日:2015年1月19日 更新日:

おやじステッカー大 おやじ 飛び出し注意

 

ステッカーを貼ってしまうパターンには、3つある気がする。

A.ここにこのステッカーを貼りたい!という理由で入手し、貼りたい場合。

B.たまたま持っていたステッカーを「これじゃあ(この場所が)寂しく感じる」や自分のものとわかりやすくするためのマーキングとして、貼りたい場合。

C.これ貼ってるってw!おもしろいでしょw!という個性アピールで、貼りたくなっちゃう場合。

 

C.「これ貼ってるっておもしろいでしょ!という個性アピールで貼りたくなっちゃう場合」なんかは「最大積載量 積めるだけ」に代表されるような、最近はあんまり見ないけど「センス無いのバレる系」だ。「おもしろい俺」アピールは相当にお寒い。

そのステッカーの存在そのものが、面白い場合はある。
それを作ろう!とした心意気も、じゅうぶんに面白い。
「最大積載量◯Kgと法律で決まっているからこそ」のアイデアなわけだから、それをひっくり返して茶化す、という意図はもともと面白い。

でもそれを、貼っちゃダメなんだ。
難しい。
なにもおもしろくないんだ。

で、B。

これって実は「隠れC」なのだ。
こんなライブ行ってきたんだ!
こんな番組が好きなんだ!
こんなステッカー持ってるんだ!
俺ってこうなんだ!

という個性アピールだから。

「水曜どうでしょう」はA.かな?
人気番組のステッカーなんかは、そのファンであったりすると嬉しいものなんだろう。

個人的にそういう感情になったことが1秒もないのでわからないが、関係者でもないのに番組のステッカーを車に貼って、走り回ってくれるなんて、いいお客さんだ。

 

まぁ、でも、そうか。

でっかく「CHANEL」と書いたTシャツ着て歩いている人もいる。

たいてい佐川急便の服着て歩いてる人は佐川急便の人なんで、「CHANEL」と書かれた服とかバッグ持ってる人に「シャネルの人ですか?」と聞いてもいいかもしれないんだけど、聞いたことはない。たぶん違うことがわかっているから。

存外「へえ、わたしらあそこのもんですよ」といづもやばりに答えてくれるかもしれない。

一瞬最後に映る「ノックは無用」。

 

個人がブランドによって底上げされたような気分になる、というのはマーケティングなどでも研究されている分野だろう。

同じように「おもしろいと感じた番組のステッカーを貼ることで、自分もおもしろいセンスを持っているような気分になる」という作用があるのだと思われる。

これぞブランド力(りょく)。

結局、AもBもCも、センスが問われる。
どんなステッカーを貼るか」、にではない。

 

『貼るか貼らないか』にだ。

つまり、貼っちゃダメなのだ。

「センスの無さがバレるから」もあるし「なに貼ったってダメ!」ということでもある。
Apple製品を買うとリンゴのステッカー(白)が2枚入ってたりするが、あれってどう使うんだろう。自分の自動車のリアガラスなどに貼ってる人がい流けど、Appleの人、ですか?

「へえ、わたしらあそこのもんですよ」っていうことなの?

とにかく、ステッカーという、裏に粘着剤がついているという「ただそれだけ」で、舞い上がって、貼るのはやめよう。

子供がどこへでもシールを貼りたがる、あれとまったく同じで、成長していない精神を露呈することになる。

でも、今回のこのわかりにくい稚拙な文章自体、「まったく意味がわからない。なんでダメなの?」という人がいることも、知ってる。

 

Holts(ホルツ) ステッカーリムーバーリキッド
Holts(ホルツ)
売り上げランキング: 7,115

-感覚を疑え!
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

よく、嫉妬について考えます。

「嫉」も「妬」も、女偏(おんなへん)。

「ヨシ子さん」のキモさ

「紅白なんかそもそもどうでもいい」感。

常に新しいポルシェが好きじゃ

変化していく姿こそ「普遍」であり、「無常」こそ「真理」なのだから。

テレビについて思うこと書いたで

善いか悪いか、ではありません。この事実を、認識しましょう。

ロケの休みに一瞬吹いた湘南からの風〜それは地獄の軍団〜

それはそれはスムースに進むのでありました。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング