Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

珍遊記

投稿日:

伝説的金字塔的な漫画だけに、「まぁ、同タイトルの映画を作っておけばいいだろう」ということで作られたんでしょうか。

「実写化」とは、なんのためになされるのか、を改めて考えさせられる、哲学的な作品。

松山ケンイチは好演していると思いますが、この漫画は、褒め称えるべき愛称として「クソ漫画」と呼ばれてたりもしました。とはいえ、「そりゃ、実写化ってこうするしかないですよね」的な工夫もたくさんあり、見たことのあるキャストで、どんどん進んでいくのです。嫌なら見なけりゃいいだけで。

映画としての評判は悪いですが、でも漫画の評判がそのぶんまた、上がっていくという不思議な現象が起こっていますね。

-映画を見ても何も思わない猿
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デッドマン・ダウン

「2年前 助かった命だ」

THE LEGEND & BUTTERFLY

特殊メイクまでして徳川家康を斎藤工にする必要はあったのか!?

フローズン・タイム

なんとなくだけど、アメリカ人はこんな題材を、こんなレベルのゲスさでは許さないから

おっぱいバレー

仲村トオル(生徒のお父さん役)の、最後の方の場面の、一瞬の目線が気になった。

地獄の花園

新たな気づきや解決のヒントを得ることができるかもしれない。

モバイルバージョンを終了