Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ザ・ウォール

投稿日:

ザ・ウォール(字幕版)

最少手で、最大の効果を産んでいる、と言っていい映画。

もはやどこかは特定できない、イラクのどこか。
大きなドンパチはないが、「正義とは」「戦争とは」を考えるに充分な時間と、深さを観るものに与えている。

狙撃手が潜む場所に、まるでホラー映画のように引きずり込まれる米兵たち。

サスペンス要素もあり、だけどこの戦争の発端は…をどうしても考えざるを得ない。
米兵は殺されるが、潜むイラクの狙撃手は殺されない。
しかしその伝説の狙撃手「ジューバ」も、アメリカ軍の手ほどきを受けている。

この複雑な戦争は、煽るもの、指揮するもの、支援するものによって、前線で簡単に命を落とすものたちが作られるという簡単な構図を作っていて、それは全世界で、今日も起こっていることだ。

平和を願うのは安易だが、実際にこの「死の連鎖」を止めるには、今日、何から始めればいいのか…そんな絶望を、感じさせてくれる。

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クーリエ:最高機密の運び屋

主演二人の演技は、物語をより深く魅力的なものにしている。

メカニック:ワールドミッション

続編は、トミー・リー・ジョーンズ演じるマックス・アダムスとの、対決となるか。

飢餓海峡

飢餓海峡とは、一体なんなのか。

日本のいちばん長い日

日本のいちばん長い日

責任の取り方が「いきなり命」なんです。

実録外伝 大阪電撃作戦

事実だと山口組の三代目田岡一雄であり、「歌を歌ってくれや〜」と絡まれていた歌手は、田端義夫である。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング