Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

マラヴィータ

投稿日:

アメリカでのタイトルは「The Family」だそうだ。フランスでは「Malavita」で、日本ではそちらを採用している。「それの名前だったのか!!」って感じだけどww

原作はトニーノ・ブナキスタの『隣りのマフィア』。

絶妙なあんばいで、悲壮な傷害や爆破や殺人が悲劇にならず、軽妙なやりとりが喜劇にならず。

いや、悲劇とは常に喜劇であり、喜劇的な展開は常に悲劇と同じだ、と言われている気分。

デニーロとミシェルファイファーが夫婦役、は、「ウィザード・オブ・ライズ」で観たばかり。

ウィザード・オブ・ライズ

当然だが、すべてがまったく違う。

あっ、この娘役の人って、「glee」のクインじゃない?

突飛な題材、珍しいシチュエーションから、日常や人生の普遍性を滲み出させる、これはリュック・ベッソンの技だなぁ。

Amazonプライムで見ました。

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ルパン映画「ルパン三世」

石川五右衛門(この映画では綾野剛)が、最も洗練された存在に見えてくるというパラドクスwww

ザ・ピーナツバター・ファルコン

泥臭いロードムービーに、都合よく(?)美女が入ってくれて、旅が俄然楽しくなる感じ。

クヒオ大佐

エリザベス女王とカメハメハ大王の血を引く、という設定だったそうだ。

グリーンランド―地球最後の2日間―

政府や軍が完全に機能しなくなったとき、私たちは互いに協力し、共同して生き残らなければならないことを示している。

日本の仁義

全員、暴言吐きまくりです。

モバイルバージョンを終了