Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

スイス・アーミー・マン

投稿日:

無人島で助けを求める孤独な青年ハンク(ポール・ダノ)。いくら待てども助けが来ず、絶望の淵で自ら命を絶とうとしたまさにその時、波打ち際に男の死体(ダニエル・ラドクリフ)が流れ着く。ハンクは、その死体からガスが出ており、浮力を持っていることに気付く。まさかと思ったが、その力は次第に強まり、死体が勢いよく沖へと動きだす。ハンクは意を決し、その死体にまたがるとジェットスキーのように発進!様々な便利機能を持つ死体の名前はメニー。苦境の中、死んだような人生を送ってきたハンクに対し、メニーは自分の記憶を失くし、生きる喜びを知らない。「生きること」に欠けた者同士、力を合わせることを約束する。果たして2人は無事に、大切な人がいる故郷に帰ることができるのか──!?

これこそ、邦題が要るだろ…。
この「スイス・アーミー・マン」というのは、スイスの印が入ったアーミー・ナイフのように、いろいろなサバイバル用途に応じた機能を持っている、という意味らしい。

あのハリー・ポッターのダニエル・ラドクリフが、ここまで癖のある役をやるとは…。

最初の馬鹿馬鹿しそうな設定から、最後は人生の深淵にいたるようなテーマ性を帯びてくる。

笑う者、泣くもの、寂しさを感じる者、いろんな人が出るだろう。
「不安だ」から始まるエンディングテーマが物悲しい。

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション

まさか、スタローンとメル・ギブソンの肉弾戦が映画で見られるとは…。

現代やくざ 与太者の掟

いや、そこ出歩けないってどんだけ治安悪いんだww

冷たい熱帯魚

埼玉愛犬家連続殺人事件をベースに作られた作品。

ノア 約束の舟

聖書に忠実に描かれてなくてつまらない…って、アホがレビューに書いたりしてて少しだけ笑えるんですけどw、がっかりです、って、じゃあ聖書読んどけよ…って思いますね。

ミュージアム

裁判員裁判の存在までをも問う、といってもいいハードな内容。

モバイルバージョンを終了