Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

徳川将軍家 十五代のカルテ

投稿日:

特に、幕府後期だとわりと記録が残ってたり、15代慶喜なんかは「ケイキさん」なんて言って、まだ実際に見たことある人も、ご存命だったりするんですね。

日本橋の「日本橋」という揮毫は慶喜なんだそうで、その際に、本人を見た人とか。

昔の、病死率ってすごかったんでしょう、というか医術と呪術がぜんぜん分かれてない。
そりゃそうですよね。

漢方が最先端医学で、後期には蘭学が入ってきてるけど、主な医療行為が「祈祷」っていう時代も長く、しかも身分が高いからよくわからない医療行為は受けさせられない。

そのせいで、効く薬も使えずに死んだ人もいるんでしょう。

障害者が2人もいた、という徳川十五代、それはつまりシステム的に、補弼制度がしっかりしていた証拠でもあった。

やはり注目は五代・綱吉でしょうね。

綱吉の項(p.82〜)だけでも、読む価値あります。

-読んだ本
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

憑神

憑神

「今、江戸時代だ」なんて思ってる人はひとりもいない。

遊びと精神医学―こころの全体性を求めて

遊びと精神医学―こころの全体性を求めて     第一部 遊びの精神医学的意義 第二部 吉本隆明との対話 第一章 遊び、芸術、精神医学 第二章 フロイト、ユング、そして人生 &nbs …

遺体

お前らが感動するために、こんな被害を背負ってるわけじゃないんだと。

8時間睡眠のウソ。

8時間睡眠のウソ。

眠れない人にとっては、安心をくれる、良い本です。

国の死に方

そのころ、坂本龍馬は死んでますが、勝海舟はぴんぴん生きてますからね。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング