Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

徳川将軍家 十五代のカルテ

投稿日:

特に、幕府後期だとわりと記録が残ってたり、15代慶喜なんかは「ケイキさん」なんて言って、まだ実際に見たことある人も、ご存命だったりするんですね。

日本橋の「日本橋」という揮毫は慶喜なんだそうで、その際に、本人を見た人とか。

昔の、病死率ってすごかったんでしょう、というか医術と呪術がぜんぜん分かれてない。
そりゃそうですよね。

漢方が最先端医学で、後期には蘭学が入ってきてるけど、主な医療行為が「祈祷」っていう時代も長く、しかも身分が高いからよくわからない医療行為は受けさせられない。

そのせいで、効く薬も使えずに死んだ人もいるんでしょう。

障害者が2人もいた、という徳川十五代、それはつまりシステム的に、補弼制度がしっかりしていた証拠でもあった。

やはり注目は五代・綱吉でしょうね。

綱吉の項(p.82〜)だけでも、読む価値あります。

-読んだ本
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バクチと自治体

公営ギャンブルのために市町村の財政が悪化するのでは、なんのためにやっているかわからなくなる。

ガウディの伝言

ガウディの伝言

ダリが絶賛し、ピカソが貶したガウディ。

正倉院

やはり、「国家珍宝帳」。

あなたを天才にするスマートノート

ストンッ!と腑に落ちる名言がたくさん。

日本の10大新宗教

伝統宗教になり得る可能性はある。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング