Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

そう、三国志

三国志/第十九巻「民間信仰ナメちゃダメよね」

投稿日:

三国志 (19) 呉国の暗雲 (希望コミックス (69))

かなり久しぶりの更新。
第十九巻。

長い旅を続けた関羽は、張飛との合流に成功。

ついで主君・劉備との合流にも連続成功。

そこへ趙雲が現れ、この先も豪傑が集まる予兆を感じさせる。

そしてこの巻末で、「孫権」が表舞台に出てくるのだが、その前段の、兄である小覇王・孫策が死ぬエピソードが語られる。

民衆の支持を集める宇吉仙人を、「くだらぬ信仰」と、切り捨ててしまう孫策。

インチキや邪教をどうするかという判断よりも、重臣たちをも信仰させるような人気を誇る現象を、正確に把握できなかったという点で、孫策は主君としては稚拙すぎた。享年27。

狂ったwww

-そう、三国志
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三国志/第十七巻「関羽を愛するあまり発現する壮大な謎」

曹操のもとで暮らす関羽が、映画になっている。

三国志/第四巻「な なんという男だ」

この時、曹操三十五歳。

三国志/第八巻「部下達の手前も恥ずかしいわ!」www

日本で言うと、千葉市の人口が約96万人。仙台市が106万人。

三国志/第三巻「タマなしに操られる大国」

戦乱の英雄が、この時点では誰になるかは同時代には誰にもわからない。

三国志/第十六巻「オタンコナスで逆上させろ」

オタンコナス、って、最近は言わない。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング