Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

怨霊とは何か

投稿日:

怨霊とは何か - 菅原道真・平将門・崇徳院 (中公新書)

菅原道真、平将門、崇徳院。
日本の大悪魔、となって害をなし、のちに祀られて神になった貴人たち。
それは誰に対する害で、それを祟りとみなした後ろめたさは、どこからきたのか。
なぜ、「鎮魂」をしないといけないのか。
怨霊信仰が、いまだに日本にもたらしている、害。

日本人は、死んだらどうなる?
死に方によって、どうなる?

天変地異まで引き起こす、怨霊との付き合い方。
冷静な筆致で、多彩な「怨霊について」を知ることができる。

-読んだ本
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やくざと芸能界

ここまで赤裸々に語られると、「いまさら…」と嫌がる大物もいるに違いないw

ニューカルマ

人生や社会を豊かにすると喧伝するネットワークビジネス。

イスラーム国の衝撃

書いてある通りに進んでます((;゚Д゚)ガクガクブルブル

フェルメール全点踏破の旅

これらのモノに読み取れる寓意、たとえば「楽器」は「愛」を表わすとか。

使える哲学

ではその、「向こう側」とは…。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング