Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

こっ、こんなものが…!

クルマをとにかくどんどん乗り換えたい?

投稿日:

車の面白さって、変化していってるんだな…。

自動運転が主流になったら、「自分で車を持つ」という、自家用車の必要性って、変わって行かざるを得ない。

個人が、個人で自動車を維持する必要は、どんどんなくなって行く。
その一環、その端緒が、こういうサービスから始まってる気がする。

自動車を維持する年間費用は、都心なら

・駐車場…約30000円x12ヶ月
・自動車保険…約50000円/年
・自動車税…約3〜5万円/年
・洗車代+ガソリン代+オイル交換その為メンテナンス
・車検代

といったお金がベースとしてかかる。

上の「NOREL」だと、19,800円X12ヶ月=237,600円。
これで、

・最短90日で乗り換え可能!
・対人・対物・人身傷害保険込み!
・自動車税、重量税の支払い不要
・車検も必要なし

これは「車との付き合い方」の問題で、例えばビンテージカーが好きな傾向にある人は、こういうサービスは、「意味を感じない」という類のものだろう。

シミュレーションして、「自分はどんな感じか」ということを知るのは、必要だと思う。

どちらにしても自動車がステータスシンボルである時代は、もう終わっているのだ。

クレカ1枚で気軽にカーライフ!最短90日で乗り換えられる♪

 

 

-こっ、こんなものが…!
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンラインアシスタントの「フジ子さん」!?

スキル的にも、これだけのことを、医師の疎通ができる状態まで教育するには、時間も費用もすごい。

電力自由化で迷ったら、コレを読むべし。

まさかの結果だった。

雪で立ち往生したら罰金、です。

同じような自動車が突っ込んでくる恐怖。

首都高速料金値上地獄

男はだまって現金払い→1,300円

朝の目覚めの最大解決法がこれか

鳥の声とか、太陽の光とか、そういう自然な、やわらかいもので起きられたら、それが一番かもしれない。

モバイルバージョンを終了