Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

そう、三国志

三国志/第十八巻「感傷なき五関突破with関羽」

投稿日:2013年9月7日 更新日:

三国志 (18) (希望コミックス (68))

 

羽が、玄徳の元へ夫人を連れて帰ろうとし、単に連絡がいきとどいていないということだけで、関門の太守をつぎつぎに撃破してしまうという、いくら通信のない時代とはいえ、もうちょっとそのへんの無駄死には防げなかったものか、
とさすがに思ってしまうエピソード。

武士としての面目、でなんとか乗り切っているww
曹操が、早く「通行証」にあたる「告文」さえ関羽に渡しておいてあげれば、東嶺関の孔秀も、洛陽の韓福も、沂水関の弁喜も、王植も、死なずに済んだのに。
あやうく、夏侯惇も殺すところだった。

しかしとにかく関羽のスーパースターぶり、スーパーマンぶりはすさまじい。

目配せですべてを知るこの目配せだけで全てを知る勘の良さ。

後の巻では、しばらくまったく出て来ない時期がある。
そのつじつまを先に合わせるかのような、単独、そして抜群の持ち上げっぷりではないか。

前巻に紹介した映画にあったような、玄徳夫人との淡い恋心があってもおかしくはない境遇ではあるものの、横山三国志にそのような感傷は出て来こない。
あっさり、あまりにもあっさり物語は進んでゆく。

関羽・指先どうなっとんじゃ関羽にも伝染、「指先どうなっとんじゃ」。




-そう、三国志
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三国志/第十三巻「学習してくれた智将、だれか頼むから受け継いでくれ」

よくぞ学習してくれた。お願いだから伝承してください。

三国志/第五巻「足軽にできるくらいなら誰も悩みはせん、とか言われちゃう身分」

漢王朝、ないがしろにされすぎ。

三国志/第七巻「嫉妬に貴賤なし」

あ、呉の孫権、落石攻撃であっさり死んじゃったよ!

三国志/第十六巻「オタンコナスで逆上させろ」

オタンコナス、って、最近は言わない。

三国志/第六巻「名は体を表すとは限らない不思議な中華思想ってやつ」

これはすごいじゃないですか、「顔、良し」ですよ。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング