Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

感覚を疑え!

一年というのは、早いのです。

投稿日:2013年7月24日 更新日:

つのまにか7月も終わろうとしているが、大して驚いていない。
なぜなら、去年とまったく同じパターンだからだ。

夏の空

まいどまいど、「時の流れは早い」パターンは同じだ。

年末などにはまた「今年は早かった」という言葉が飛び交う。

確認事項になってしまい恐縮だが、「1年は早い」。

声に出して言ってみましょう、さん、はいッ!

「1年は早い」。

つまり「1年は早くない」と最初に思っているから 「早い!」と感じた場合に「今年は早かった」と 言いたくなるのであって、 最初から「1年というのは、早いのだ」と しっかり分かっていれば、わざわざ 「今年は早かった」となどとは言わなくてもよくなる。

あと、「4月は寒い」もそう。

4月は寒いんです。

毎年毎年、春が来るたびにそれを忘れるのもやめよう。

 

-感覚を疑え!
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「痴漢の冤罪」で一番悪いのは、痴漢なのか?

逃げて正解。よかったな。どこまでも逃げろよ。

オカマーケティング(の終焉は来る)

類似品・粗悪品が出回るのも、当然のことである。

違法パチ露店は主催者の暗黙の了解を得ていると思うぞ

日本的といえば、日本的だなあと。

ハーメルン

珍しいのは、携帯電話もスマホも出て来ないところ。

ダイエットに失敗することは、自堕落に太っていることよりも悪い。(写真ナシ)

「自分がヤセないと親類が全滅する」って言われたら、失敗なんてしないだろう。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング