Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

こっ、こんなものが…!

赤旗が勝手に入ってたんで勝手なこと言いますけどね

投稿日:2017年2月20日 更新日:

赤旗
「見本」を見せてくれるんだな…。

郵便受けに、「赤旗」が入ってた。日曜版。
初めて見たが、まさに「機関紙」なんだなこれって。

共産党の党員だけが読む、身内向けのシュプレヒコール、みたいなものか。
「記者の応募」もあったけど、現政権の悪口を書いていればそれでいいんだから、こんな楽なお仕事ないよ。

で、共産党議員とか、党員のインタビューだけ載せてればいいんだし。

新聞は、不偏不党でもなんでもないくせに、「社会の木鐸」ぶって、公平ぶってるから欺瞞に満ちている。テレビもそうだけど。公平でも公正でもない。

だからこういう「機関紙」は、旗色がはっきりしているのでわかりやすくていい。「週刊金曜日」とかもそう。
めちゃくちゃに偏ったことが書いてある、というのが最初からわかってるから。

「日本共産党」の記事
https://wherearewenow2.com/archives/2712

 

1面には「フォトジャーナリスト」の安田氏の手記が載っていた。

その最後は

「今の混乱はISによるものですが、そのISを生んだのはイラク戦争で、それを仕掛けたのはアメリカとイギリスです。支援したのは日本です。その責任を見つめることが必要です。」と締めくくられていた。

どうすればいいんだろうかww
このままでは宇宙にブラックホールができるのも日本のせいで、責任を見つめないといけなくなるぞ…w
フォトジャーナリストとして活動して、いろんなところを取材して撮影してるのに、こんな感じのことしか載せてもらえないなんて、凄まじい誌面だ。

その他、もはや「日本という国は潰れればいいんですね?」と、アマテラスも匙をなげるような反日記事が並んでいる。そして後半はクロスワードやお料理レシピやエンタメ情報など、アメとムチがすごいww

ちょっとしたカルチャーショック。
一度手にとってみることをお勧めする。
さすが、中国共産党と同じ党名を関する組織だ。

日本共産党が、赤旗に書いてある通りにそんなに素晴らしいんなら、なんで参議院で6議席しか取れないんだろうねえ…。

 

 

 

 

-こっ、こんなものが…!
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とにかく、走りたい人へ。

「マラソンしたい」と密かに狙ってる人wは、気軽に始められるっぽい。

俺氏、駐禁にブチキレて弁明書を書いちゃう矛盾の巻

払うのが嫌、ってわけじゃないんです。ごめんなさいホントは嫌です。

電報なんか、使うか??

普段、電報っていっさい使わない。
使ってる人、見たことない。

眠れない夜のために -Sleepless Night-

長寿だった水木しげる氏が、早逝した手塚治虫氏や石ノ森章太郎氏に、「徹夜ばっかりしてると早死にするよ。俺はよく寝ている」と言っていた、というのは有名な話だ。

フォースでライトセーバーをアメリカから引き寄せろ(取り寄せろ)!

信じるんだ。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング