Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

カンフー・トラベラー 南拳

投稿日:

2147年、異星人の侵略で人類は絶滅の危機に瀕していた。この状況で中国軍事基地である提案がなされる。全ての武器が無効である以上、徒手で戦うべきではないか。つまりカンフーだ…!未来からやって来たロボット戦士が、清朝時代の伝説のカンフーマスターに弟子入り!怒涛のSFアクション!

ん?
んん???

そういうものなの!?と思わせてくれてしまう部分もないことはないが、カンフーたっぷりのアクションもの。

武器が無効になった時、人は「素手で戦う」を選ぶのか…。

そして「一人(ロボット)の予定が、寸前で「1人(人間)追加」できる作戦って…。

清国とフランスが戦ってる最中、奥義をいつの間にか極めたロボは、未来を守ることができた…のか!?

どこか、北斗の拳の続編「蒼天の拳」を思わせる感じもする、意外と評価の高い作品になってる気がする映画。

 

万里の長城は永遠。

 

 

 

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミッチェル家とマシンの反乱

明らかに大手IT企業と、普及した「機械」への皮肉が込められている。

本能寺ホテル

「まこと、痛みが引いてゆく…」

ザ・ピーナツバター・ファルコン

泥臭いロードムービーに、都合よく(?)美女が入ってくれて、旅が俄然楽しくなる感じ。

フェイクシティ ある男のルール

そこには人種問題も複雑に絡んでいて、尽きることのない緊迫感を生んでいる。

ザ・ガンマン

原題も同じ『The Gunman』。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング