Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ザ・アウトロー

投稿日:

ザ・アウトロー(字幕版)

48分に1回銀行強盗が発生するといわれるロサンゼルス。ロサンゼルス郡保安局の重犯罪班を率いるニック・オブライエン(ジェラルド・バトラー)は多発する銀行強盗に日々立ち向かっていた。そんなある時、伝説の強盗と呼ばれるレイ・メリーメン(パブロ・シュレイバー)の一味が3000万ドルの銀行強盗を企てているとの情報が舞い込む。氷のように冷たく、恐ろしいほど冷静なレイに率いられた集団は、平凡な強盗団ではない。軍人のように正確に動き、緻密な計画を立て、熟練した人材を雇い入れる。ニックたちは徐々に一味を追い詰めていき、両者が対決する日は刻一刻と近づいていた。

まさかの展開に驚く。
それだけ、パブロ・シュレイバーの犯人役が板についていたということか…。

日本の刑事モノでも、よく、性格と私生活が破綻した、破天荒な刑事というのは出てくるけれど、ロサンゼルスのこの感じを見せられると、日本はただの「アメリカに憧れてるだけのフィクション」みたいな子供だまし感を感じる。

ロサンゼルス、怖いところだ…。

渋滞での銃撃戦、もう渋滞どころではなくなる感じが恐ろしい。

 

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

13時間

13時間 ベンガジの秘密の兵士

日本では劇場公開されていない作品。

ネイビーシールズ

ネイビーシールズ

末端の兵士は、どちらも、小さな鉛の弾に肉体をえぐられて、死んでいく。

サベージ・キングダム

サベージ・キングダム

題して「残酷の王国」。

ふきげんな過去

セリフの「間」が素晴らしい。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

だからどうしても、贔屓目が入ってしまう。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング