Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

キングダム

投稿日:

キングダム(映画)

紀元前245年、春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。戦災孤児の少年の信と漂は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々剣術の鍛練を積んでいた。ある日、漂は王都の大臣である昌文君によって召し上げられ王宮へ。信と漂の二人は別の道を歩むことになる…。王宮では王の弟・成蟜によるクーデターが勃発。戦いの最中、漂は致命傷を負うが、何とか信のいる納屋にたどり着く。「お前に頼みたいことがある」血まみれの手に握られていたのは、ある丘に建つ小屋を示す地図だった。「今すぐそこに行け!…お前が羽ばたけば、俺もそこにいる…。信!俺を天下に連れて行ってくれ…」力尽きる漂。漂が手にしていた剣とその地図を握りしめ、信は走り出した。たどり着いた先で、信の目に飛び込んできたのは、冷静にたたずむ漂の姿だった!?死んだはずの漂がなぜ-

予想よりは面白くない。
なぜだろう。

おそらく、邦画にありがちな「顔が綺麗なだけの棒読み人気俳優の着せ替え人形劇」っぽさが出ているからだろうな。
やたらアップが多すぎる感じ。

人気俳優のファンは嬉しいだろうが。

大スペクタクル漫画の実写化。

今や、大戦闘シーンに何万人ものエキストラも導入できず、日中合同柵苦肉の策で「宮廷内の内乱」を描くしかないというところも、隔世の感があったりするのは確かだ。

しかし、映像の清美さは現代の方が素晴らしいし、アクションの迫力は昔よりすごい。

続編があるととても嬉しいなあと思う。
早くしないと、河了貂(橋本環奈)、大人の女性に成長しちゃうからね…

だんだん面白くなっていくシリーズになるだろうし、羌瘣(きょうかい)もまだ出てきてないので、期待したい。

そう考えると宇梶剛さんは、龐煖(ほうけん)役にとっておいた方が良かったんじゃないか…。

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

運び屋

そして世の全てのそういうジジイは、一人で死んでいく。

殺人の追憶

貧しさと、政治的混沌が下敷きになっている…ということを理解しないと、この映画の意味するところが曖昧になってしまう。

女の園

「あれ…?この人って、あのおばあちゃん女優!?」

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

だからどうしても、贔屓目が入ってしまう。

クソ野郎と美しき世界

過激でコミカルな演出が散りばめられた、愛の物語。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング