Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

キングスマン: ゴールデン・サークル

投稿日:

キングスマン: ゴールデン・サークル (字幕版)

キレッキレの超過激スパイ・アクションがパワーアップして帰ってくる!謎の組織ゴールデン・サークルの攻撃により、キングスマン本部が壊滅!生き残ったエグジーとメカニック担当のマーリンは、同盟機関に協力を得るためアメリカへ向かう。表向きはバーボン・ウイスキーの蒸留所を経営するコテコテにアメリカンなスパイ機関、ステイツマンと合流した2人は、彼らのNo.1エージェントと共に組織の行方を追い始める。一方、ゴールデン・サークルは、世界中の麻薬使用者を人質にした驚愕の陰謀を始動させていた…。果たして、エグジーたちはその陰謀を阻止することができるのか!?

そう言ってしまうと身も蓋もないけど、
CG合成をふんだんに使ったカーアクションを見ていると、なんだか
「これってトイストーリーと同じ感情だな」という気持ちになってきたりは、するw

またしても、敵はアメリカン。
しかも今度は、味方も戦場もアメリカン…。

麻薬王との戦いは、結局「アメリカン/グローバルなもの」との戦いにも見えてくる。

あいつがまさか裏切り者で、ハル・ベリーがあんなに脇役だなんて…。
いや、コードネームがついたということは、次回作にも期待…ということなのだろうか。

これを見てから「裏切りのサーカス(tinker tailor soldier spy)」を見ると、コリンファースがずっと嘘ついてるように、見えてくる…www

 

しかし麻薬王から世界を救うのが酒を売ってる組織、だというのも「イギリス流の皮肉」なんだろうか。

 

 

Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

 

 

 

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャビン

「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースも出ている。死ぬけどw

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

天才すぎて協調性のかけらもない数学者アラン・チューリング。

In Time

シルビア(アマンダ・サイフリッド)が魅力的すぎて、内容が入ってこないのだww

ミーン・マシーン

ちょっと馬鹿っぽいけど真剣で。

キングスマン

グローバルな破壊者でありながら、「アメリカ人だから思いつくよねそういうこと」という、イギリス流の皮肉がたっぷり詰まっている。

モバイルバージョンを終了