Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

エッシェンシャル思考

投稿日:

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

確かに、あれも、これもで時間が失われ、結局「あれをやりたかったのに…」と、人生全体を後悔している人って多い気がする。ひょっとしたら自分の親や、その世代からも、そんな声を聞いたことがあるかも知れない。

「優秀な人ほど、断る」。

確かに、「人が良い」ということでいろんなことを引き受けていっぱいいっぱいになり、自分のキャパシティを超えて物事を抱えた結果、他のことの失敗も、「そのせい」にしてしまうという悪循環が起こっている。

マネジメントできなかった、全ては自分のせいなのに。

本質的に、何を優先しなければならないか。

これを「無理なので断る」なんて言ったら、もうそれ以来、金輪際、依頼は来ないのではないか。

もしそうだとしたら、その能力について、あなたはその程度なのかも知れない。
優秀な人が読む、優秀な人が書いた、優秀な人にしかできない思考、に一瞬思えるけれど(笑)、我われにも、活用できる部分はある、はず!!!

-読んだ本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪城

プリンセス・トヨトミ

「大阪国」が条約を結んだのは明治の新政府。

あなたを天才にするスマートノート

ストンッ!と腑に落ちる名言がたくさん。

「忠臣蔵事件」の真相

「忠臣蔵事件」の真相

しかし腹立つのは多門伝八郎www

使える哲学

ではその、「向こう側」とは…。

憚りながら

憚りながら

他人は「弱肉強食だから仕方がねえ」みたいな理屈で居直って、ヤクザは任侠だし伝統だし男道だから守るべき、は通らない。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング