Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ハイエナ・ロード

投稿日:

ハイエナ・ロード(吹替版)

アフガンに駐留するカナダ軍。
タリバン掃討作戦の中、相変わらずの混迷した地域での、五里霧中にも見える終わりなき戦い。

カナダ映画だけに、これは「俺たちの大和」みたいな位置づけなのかも知れない。主人公ライアンは死ぬが、それで「なんだよアフガンって」とか「くっそーアラブめ」「どうなってるんだイスラムって」みたいな、敵愾心を残す作りになっているのがこういう映画の常だ。

そんな直接的なセリフはないけれど、悲しまれ、軍葬で最前線から送り出される主人公。子供ができて、父親になる寸前の犠牲。

それはそうなんだけど、カナダ兵の銃弾や砲弾や爆撃で虫けらみたいに殺された「敵」にも子供はいるし、描くべき未来もある。

遠く離れた地で戦うカナダ兵(および駐留するその他の国の軍兵も)は、皆、戦闘は「仕事」だ。
「軍務」であり「生業」であり、「暮らしの糧」だ。

翻ってアフガンで戦う兵士達が戦う理由は「誇り」であり「文化」であり「故郷」なのだ。

その違いが、絶対に埋まらない溝を、さらに深くしているのではないか。
かなり過激で残酷な描写のある、リアルさを追求した映画。

 

Amazonプライムで見ました。

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

最後、パテルは保険調査員に、なぜ「もう一つの話」をしたのか。

虚しくもはかない、激動の時代の裏話。

新宿スワン

沢尻エリカがどうしようもなく可愛い。

フューリー

フューリー

あそこで「憎悪の応酬」を断つ選択をしたドイツの一兵卒のことを、助かったノーマンは一生、考え続けることになるのでしょう。

サベージ・キングダム

サベージ・キングダム

題して「残酷の王国」。

読まれている記事ランキング

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング