Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

耳は忘れない

投稿日:

耳は忘れない (ビームコミックス)

森泉岳土・作。
デビュー作「森のマリー」を含む、不思議で、心にずしんと来る短編が集められた作品集。

詩、そのものの映像化、というか。
感情、そのものの具現化、というか。

思った事はないけれど、それを初めて言葉にしてくれた、絵にしてくれた、そんな感謝すら生まれる。

不思議なグラフィックの中に、さらに不思議な心の虚ろが投影される。

特に「盗賊は砂漠を走る」、今夜にでも、夢に出そうだw

 

祈りと署名

-読んだ本
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関東連合

関東連合:六本木アウトローの正体

安全地帯からなら見ていたいっていうかw

「忙しい」を捨てる 時間にとらわれない生き方

「時間を無駄にする」とか「暇をつぶす」とかは聞いたことあるけれど、「忙しいを捨てる」は聞いたことない。

なぜ「死刑」は隠されるのか?

なぜ「死刑」は隠されるのか?

読めば読むほど腹の立つ、「これが日本のニセ人権派というものか」がわかる便利な本。

お探し物は図書室まで

自分で見つける。

赤めだか

「芸人ごっこ」をやっているのである。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング