Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

人間アレルギー

投稿日:

人は決して同じではいられない。長い年月の間に、人は変わって行く、人は学ぶことができるし、自らを修正することもできる。毒を抱えた人も、その毒を無害なものに変えるどころか、得難い栄養にすることさえできるのだ。

p.243 人は、変わる

人間に対する拒絶反応、愛着の裏返し、生きにくさ、過ごしづらさ。

食品と人間の関係になぞらえ、同じような療法が、精神的な辛さの根本原因である「人間関係」にも効くのではないか、とその処方を大胆に提案している。

まさにその通り、結局、あの人を嫌っているのは「自分」なのだ。

食品アレルギーにおいて、その食品に罪がないように、相手に原因はあるが、苦しんでいるのは「自分だけ」なのだ。

自分の体質・精神を改善すれば、苦しみは取り除ける可能性がある…。

人間関係に苦しんでいる人は、読むだけで癒えて行く…そんな効果すら、あると思える。

-読んだ本
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ほんとうにすごい!iPS細胞

最初は、Appleとソニーが研究したの?なんて思いましたがw

凛とした生き方

理解しにくくも悲哀があって印象に残る。

日本共産党

面白いのは、共産党が持っているロジックだ。

徳川将軍家 十五代のカルテ

やはり注目は五代・綱吉でしょうね。

昭和三十年代主義 もう成長しない日本

「成長」が魅力を失ったいま、日本人が希求すべき生き方、それが昭和三十年代主義である——。

モバイルバージョンを終了