Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

オートマタ

投稿日:

 

割と原始的なヒューマノイド、ピルグリム。
これは、2044年、という時代設定、いやぁそんなに未来ではないな、ということからも現実味があるのかも知れない。

つまりまだ、驚くほどの科学の進歩はまだしていない時代の、簡易なロボット、ということ。

それは、書き換えられず、勝手に発展はしないはずのロボット。
そして人は減り、これからこの地球、どうなっていくのだろう…という不安と期待。

ロボットが勝手に発展し、進化していき、前世代の地球の支配者として、人類は滅んでいく。
アンドロイド/ヒューマノイドものは、未来を希望的観測だけでは描けない、人間のエゴが見え隠れする作品が多い気がする。

 

Amazonプライムで見ました。

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー

それにしてもブラック・ウィドウ、生身のわりに強すぎないww???

マイティ・ソー

ナタリー・ポートマンが美しい。

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

絶対平地でやったほうが楽ですからww

サベージ・キングダム

題して「残酷の王国」。

湯を沸かすほどの熱い愛

「風呂屋」が示すメタファーは、「情」「愛」か。

モバイルバージョンを終了