Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

真田幸村の謀略

投稿日:2019年12月27日 更新日:

真田幸村の謀略

関ヶ原の戦いに敗れた真田幸村は、高野山麓に身を潜めながら、天下統一を成さんとする徳川家康の首をうかがっていた。そんな折、父の昌幸が家康の策にかかり命を落とす。幸村は、打倒家康のため全国から腕利きを集めるべく、戸沢白雲斎のもとを訪ねるが、家康への協力を拒んだために、既に服部半蔵に殺されていた。師を亡くした猿飛佐助が仲間に加わり、白雲斎の残した“草の者”人名帖を頼りに、次々と忍びの者たちが幸村のもとへ集められた。かくして、ここに真田十勇士が結成された!

「史実と違う」的なことを書いて★1つをつけてるバカがAmazonのカスタマーレビューいるんだがw、こんな楽しい時代劇があるだろうか。

家康がおもしろいくらいに悪役だったり。
やはり真田幸村を題材に、大阪の陣を描こうとすると、
真田十勇士を登場させないわけにはいかなくなる。

十勇士の登場は、一人一人、まるで里見八犬伝のように丁寧に人物を描く手法をとるしかなく、戦いは荒唐無稽を超えて、SFの領域に突入していく。

真田丸の攻防のシーンも、セット・ミニチュア・合成と、多くの手法がふんだんに盛り込まれている。

1979年の作品だが、役者、エキストラ、セット、設定とも、
現在の日本映画にはない、「血の熱さ」のようなものを感じる。

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インディペンデンス・デイ2014

アメリカ人がグッッッとくる設定なんですね

ゴースト・イン・ザ・シェル

なんだか日本語をしゃべる、滑舌の悪いビートたけし風の人が出てるのだけれど、ビートたけしだった。

万能鑑定士Q

万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-

我々には芸術の真贋など見分けがつかない。

翔んで埼玉

「面白さ」がわかるパーセンテージとしては、そういう連中がごく少数いてもおかしくはないけれど。

THE LEGEND & BUTTERFLY

特殊メイクまでして徳川家康を斎藤工にする必要はあったのか!?

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング