Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

投稿日:

1954年アメリカ。52歳のレイ・クロックは、シェイクミキサーのセールスマンとして中西部を回っていた。ある日、ドライブインレストランから8台ものオーダーが入る。どんな店なのか興味を抱き向かうと、そこにはディック&マック兄弟が経営するハンバーガー店<マクドナルド>があった。合理的な流れ作業の“スピード・サービス・システム”や、コスト削減・高品質という革新的なコンセプトに勝機を見出したレイは、壮大なフランチャイズビジネスを思いつき、兄弟を説得し、契約を交わす。次々にフランチャイズ化を成功させていくが、利益を追求するレイと、兄弟との関係は急速に悪化。やがてレイは、自分だけのハンバーガー帝国を創るために、兄弟との全面対決へと突き進んでいくーー。

あのマクドナルドが…!?

今となっては、主人公のレイ(マイケル・キートン)が正解!としか判断のしようがない。
我々の目の前にはマクドナルドがあるし、長年の実績もある。

だけど、当初は違ったんだな…。
真の創業者を裏切って、「創業者(ファウンダー)」を名乗る意義。

本当に、人々のことを考えていたのは、どっちなのか。

現在のマクドナルドをしっかり知る我々に、その正確な判断ができるとは思えない。
アメリカに限らず、そういう企業はたくさんあるのかもしれないし。

そんな、「どう?これって正しいの?判断できる??」みたいな問いかけが、セリフにも一切出てこないが、この映画にはある気がする。

ストーリーの中には、善悪の判断を促すような描写は出てこない。

現在を体感している側としては、やっぱり「すでにマクドナルドを知っている現実」の方が強いから、もしレイが創業者兄弟を尊重して過大で急進的なフランチャイズ化を辞めたら、もしかするといまだにマクドナルドの存在なんて知らない、という想像が難しい。

だからどうしても、贔屓目が入ってしまう。

それを排して作られた映画だと考えると、すごいと思う。
決して、マクドナルドヨイショの映画ではない。

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一度死んでみた

広瀬すずの輝きで見ていられる。

ATOM

完全に「アストロ」と呼ばれているアトム。

6アンダーグラウンド

それにしてもスケールが大きい。

小沢健二の「魔法的」は、何が魔法的だったか

日常に帰ろう。

ミッチェル家とマシンの反乱

明らかに大手IT企業と、普及した「機械」への皮肉が込められている。

PREV
運び屋
NEXT
嘘八百
モバイルバージョンを終了