Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ローン・サバイバー/クライシス・オブ・アメリカ

投稿日:2016年7月17日 更新日:

ローン・サバイバー Blu-ray

クライシス・オブ・アメリカ (字幕版)

デンゼルワシントンを見ると、
武井壮さんを思い出すのは私だけではないはず。

『クライシス・オブ・アメリカ』は陰謀モノです。
しっかり見てないと、「え?なんで?」ってなっちゃうんで、しっかり見ましょうww

なんか、陰謀モノは、戦争モノとならんで、いやゾンビモノとも並んで、
アメリカ人は大好物ですよね。

よほど政府が信じられないのか。

日本と違って、30年経過したらたいていの秘密文書も公開したりする、まだ開けたアメリカ。
その「開けた」感が、逆に「今怪しい」っていう感覚に繋がってるんでしょうか。

 

悲壮な戦闘員(実話)。

かたや、『ローン・サバイバー』は、タリバーンとの戦闘のお話。
こういうのって、「タリバーン役」で募集するんですよね、アラブ系の役者を。
仕事とは言え、やっぱりなにか、胸中にくすぶるものがあるような気はしますね。

エンディングテーマが「ヒーローズ」なんです。デヴィッドボウイのあの名曲を、ピーターガブリエルがカバー。

ほんとに、悲壮なレクイエムになってます。
その後の、エンドロールが流れる場面も、行き場のない悲しみを音楽にしたような雰囲気が。

作品の余韻とともに、最後まで聴くことをおすすめします。

 

後半の下敷きになっている「パシュトゥーンの掟」。

すごい人らが、いるもんですねえ。

 

やっぱりアメリカの戦争がらみ政治がらみって、もう娯楽のモチーフとして完全に定着してるっぽい。
こういうのを見て、ディズニーで現実逃避する、っていうルーティーンがあるんでしょうか。

 

 

 

しかし1000円/月で見れるのに、

DVDを3000円で買うっていうのはいったいどういう人なんだろう…

 

「揃えたい病」かなにかなのかな!?

 

 

というわけで。

Huluで観ました。

Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中

 

 

 

-映画を見ても何も思わない猿
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はてなの茶碗

なにせ、ほんの5秒ほどでも「帝」を演じなければならない。

散歩する侵略者

え、じゃあ今ごろ東京は?大阪は?

ネイビーシールズ

ネイビーシールズ

末端の兵士は、どちらも、小さな鉛の弾に肉体をえぐられて、死んでいく。

サバイバルファミリー

今、鈴木家のサバイバルライフの幕があがる!!

ドライブ・マイ・カー

赤いサーブ900ターボが、すべてを知っているような存在として語りかけてくるように思う。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング