Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

西遊記〜はじまりのはじまり〜

投稿日:

西遊記~はじまりのはじまり~(字幕版)

三蔵法師として天竺を目指すまでの、
いわば「西遊記・エピソード0」的なお話。

孫悟空が、本性を現して大猿になるところの、ドラゴンボール感w

というかもはや
スペクタクルSF/CG作品は、格闘っぽい場面を考える時、日本の漫画のバトルシーンの
影響って抜きにはかんがえられないのかな、と思います。

そもそも
ドラゴンボールも
北斗の拳も
鉄拳チンミも、

80年代の、香港カンフー映画の影響があってのことだろうけど。

ハリウッド映画のガンアクションやカーチェイスのシーンの影響で日本のアニメがそういう感じを取り入れて、世代を経て今度は日本のアニメの表現方法をハリウッドが再現する、みたいな。

文化交流というか表現交換というか。

作品中、「如来」の表現があるんですが(パッケージにも載ってるw)、なんか笑ってしまう。

というかこれ、
ほんとに原題は「西遊記」なんだろうか?
西遊記とつけてしまっていいのか?

中国では大ヒットした映画だそうです。
「西遊記」は、何度でリメイクしても興味がわく、日本でいう「忠臣蔵」みたいなもの、なのかも。

Huluで観ました。

 

 

日本人は、堺正章氏の孫悟空に馴染みすぎではなかろか。

DVD BOXが出てます。

西遊記 DVD-BOX 1
西遊記 DVD-BOX 1

posted with amazlet at 16.05.05
バップ (2006-09-27)
売り上げランキング: 33,044

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パシフィック・リム

「壁」を作るのを、あの巨大ロボで作れば、機能的にも簡素化できるし、早く、頑丈なものが作れると思うんだけど…。

50回目のファーストキス

とてもいい話で、常夏のハワイだからこそ、日付に関係なく「今日も同じ日を繰り返す」、が可能だという設定だ。

教誨師

この映画のようにキリスト教だけでなく、仏教や神道などから選べる。

現代やくざ 与太者の掟

いや、そこ出歩けないってどんだけ治安悪いんだww

ザ・シューター/極大射程

退役後、あれだけワイルドな隠遁な生活を続けてて、射撃やそれを支える調査の腕が1ミリも落ちていないってどんだけすごいんだ…。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング