Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

サバイバル宗教論

投稿日:2016年11月18日 更新日:

サバイバル宗教論 (文春新書)

臨済宗相国寺で、僧徒を対象に「危機の時代における宗教」をテーマに行なった4回にわたる連続講義をまとめたもの。

政治、文化、国際紛争まで、多岐にわたるジャンルを網羅し、その流れを宗教的立ち位置から俯瞰。

「宗教とは」を知ると同時に、「どれが宗教ではないか」を明確にして、その意味と功罪をわかりやすく解説してくれています。

 

講義録って、どこにも文章として出していないような「そんなことってあったの!?」というようなことが、ポロっと出てきたりしますね。

日本の「小泉劇場」時の郵政民営化についても言及していて、「えええ!?」ってなりました。

クリスチャンによる、仏教徒との質疑応答も明快。

 

 

 

-読んだ本
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

文化人類学で読む日本の民族社会

文化人類学で読む日本の民族社会

最後の章を読むだけで、珠玉の価値がある本だと思いました。

エッシェンシャル思考

エッシェンシャル思考

マネジメントできなかった、全ては自分のせいなのに。

自分のついた嘘を真実だと思い込む人

そんな、異常とも言える「嘘つき」には、それを支え、許し、援助までしてしまう存在がいる。

珍妃の井戸

謎に包まれた大国・清の崩壊。

ユタが愛した探偵

そんなに素晴しいんなら、なんで沖縄の若者はこぞって東京へ出て来るのだ。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング