Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

ほんとうにすごい!iPS細胞

投稿日:

ほんとうにすごい! iPS細胞

この本の発売が2009年。
さらに研究は進み、問題とされていた「腫瘍化」も、改善されて来たと言います。

iPS細胞にグッとくるのは、山中伸弥教授の名前から取った「ヤマナカ4因子」。

そして、アップル社製品では無いけれど、あっ、なんだか新しくて過ごそう!と思えるためにつけたという、その名前じたい。先頭に「i」がついているのは、そういうことなんだそうです。

というか最初は、Appleとソニーが研究したの?なんて思いましたがw

ES細胞やiPS細胞をフルに活用するには、やはりどこかでぶつかる「倫理観の壁」というものがあって、それは実は、ぜんぜん世界共通じゃない。その辺りは、科学のお話なのか、宗教観の領域なのか…。

-読んだ本
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

進撃の巨人

単なるファンタジーではない、壮大な、まさしく人間の、物語。

祈りと署名

どうやって描いているのか、発表当時はプロの漫画家の中でも謎だったという。

なぜ「死刑」は隠されるのか?

なぜ「死刑」は隠されるのか?

読めば読むほど腹の立つ、「これが日本のニセ人権派というものか」がわかる便利な本。

世界は分けてもわからない

「分けてもわからない」という最終フレーズに収斂していく。

戦国武将の明暗

戦国武将の明暗

「ぼくの本は売れません」から始まりますwww

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング