Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

ほんとうにすごい!iPS細胞

投稿日:

ほんとうにすごい! iPS細胞

この本の発売が2009年。
さらに研究は進み、問題とされていた「腫瘍化」も、改善されて来たと言います。

iPS細胞にグッとくるのは、山中伸弥教授の名前から取った「ヤマナカ4因子」。

そして、アップル社製品では無いけれど、あっ、なんだか新しくて過ごそう!と思えるためにつけたという、その名前じたい。先頭に「i」がついているのは、そういうことなんだそうです。

というか最初は、Appleとソニーが研究したの?なんて思いましたがw

ES細胞やiPS細胞をフルに活用するには、やはりどこかでぶつかる「倫理観の壁」というものがあって、それは実は、ぜんぜん世界共通じゃない。その辺りは、科学のお話なのか、宗教観の領域なのか…。

-読んだ本
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

悲しみの海

戦後の生き残り、そして社会が揺れる中で、生きるとは何か、生きないとは何か。

一度も植民地になったことがない日本

それが急に、「悪い」ってことはないでしょうに。

憚りながら

憚りながら

他人は「弱肉強食だから仕方がねえ」みたいな理屈で居直って、ヤクザは任侠だし伝統だし男道だから守るべき、は通らない。

運命を操る方法

「振り子の法則」「浄化の法則」「投影の法則」……
この25の法則で人生は思いどおりに開く!

怨霊とは何か

菅原道真、平将門、崇徳院。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング