Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

アイアムアヒーロー

投稿日:

アイアムアヒーロー 22 (ビッグコミックス)

やはりそうだった。
先行して映画を見て。

アイアムアヒーロー

いかに映画が、原作のテーマや壮大さを無視した、
「単なるゾンビ・パニック映画」に成り果てているかがよくわかった。

同じなのはタイトルだけ?と言ってもいいくらい。

いや、漫画家・中田コロリはそのまま片桐仁氏だったし、漫画家・松尾先生はマキタスポーツ氏だったので、キャスティングと役者の演技はよかったのだ。

省略せざるを得ず(だったら映画になんかするなよ、というのは置いておいて)、主人公の彼女(てっこ)の描写があまりにも簡略化されて単なる「感染者」にされてしまってたのは、映画の一番残念なところかもしれない。

思わず「GANTS」すら彷彿とする、全く意味不明の(ガンツはラストで意味はわかったが)、壮大な話になっていく。

東日本大震災、の描写を経て終わるが、そういえば東北で、世界で、その時点でどうなっているのか、やっぱり知りたい。

…と思ったら各地の、アンソロジーとも言える公認漫画が、続々刊行されてるんだな…。

-読んだ本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

戦国武将の明暗

戦国武将の明暗

「ぼくの本は売れません」から始まりますwww

チョコレート・アンダーグラウン

読めばきっと、チョコレートが食べたくなる…。

5年後、メディアは稼げるか

まさにMONETIZE OR DIE。

やくざと芸能界

ここまで赤裸々に語られると、「いまさら…」と嫌がる大物もいるに違いないw

芸能人はなぜ干されるのか?

「ハニートラップ」も、芸能の範疇ですよね。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング