Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

吹けば飛ぶよな男だが

投稿日:

あの頃映画 「吹けば飛ぶよな男だが」 [DVD]

やくざと芸能界

この自著で語られていた主演作。

東京生まれの都会で生きていたなべおさみ氏に、なぜ大阪が舞台のこの映画を主演させたのか謎。

…というかこれの舞台が大阪であるのには何か大きな理由があるのだろうか。
おそらく、ミヤコ蝶々氏の存在が大きいのではないか。

まさか、母親か…?のラストのくだりでは、フーテンの寅次郎と母親(これもミヤコ蝶々)の姿が浮かんでくる。

なべ氏の大阪弁はほとんど見事だが、考えてみれば弟分として佐藤蛾次郎氏が出演しているあたり山田洋次監督の作品として、「男はつらいよ」のスピンオフに見えなくも、ない。

小沢昭一氏のナレーションが、何より時代を映している。

 

 

 

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

殺人の追憶

貧しさと、政治的混沌が下敷きになっている…ということを理解しないと、この映画の意味するところが曖昧になってしまう。

成宮寛貴

ドロップ

どんな風に性根が腐ったら、こんなこと思いつくんですかね。

山崎真美

電人ザボーガー

主役は山崎真美さんではないでしょうかw

はてなの茶碗

なにせ、ほんの5秒ほどでも「帝」を演じなければならない。

デス・ウィッシュ

監視カメラに顔映ってたら終わりだ。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング