Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

読んだ本

一〇〇年前の女の子

投稿日:2020年6月10日 更新日:

一〇〇年前の女の子 (文春文庫) (日本語) 文庫 – 2016/7/8

「わたしにはおっ母さんがいなかった」

米寿を過ぎて、母テイが絞り出すように語り始めた――生後一か月で実母と引き離され、養女に出された辛い日々を。同時に、故郷をいろどった四季おりおりの行事や懐かしい人びとのことも。

新緑の茶摘み、赤いタスキの早乙女の田植え、家じゅうで取り組むおカイコ様。
お盆様にお月見、栗の山分け、コウシン様のおよばれのご馳走。
初風呂と鮒の甘露煮で迎えるお正月様。
農閑期の冨山のクスリ売りと寒紅売り、哀愁のごぜ唄。
春には雛祭りの哀しみがあり、遊郭での花見には華やかさがあった。

語る母、聴き取る娘。母と娘が描きあげた、100年をけなげに生きた少女の物語は、色鮮やかな歳時記ともなった。

2010年に刊行以後、さまざまな新聞・雑誌に書評が掲載され、NHKラジオ深夜便での、著者の「母を語る」も評判となった。多くの感動と共感を読んだ物語の待望の文庫化。
今回新たに、足利高等女学校の制服姿のテイや家族写真、また新渡戸稲造校長の女子経済専門学校での写真などを掲載。安野光雅のカバー画と挿画3点・解説は中島京子。

 

実在の女性の、ほぼ100年前の記録。
田舎に残る風俗・慣習が、克明に記録され、少女の成長とともに、読者の記憶に残る。

あの女の子は、どうしているだろうか…

そんな思いが、読後に残る。

 

-読んだ本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タモリ論

この著書は2013年に上梓されたものなので、刊行時点では著者も読者も、2014年(平成26年)の「笑っていいとも!」終了を知らない。

食品表示の罠

食品表示の罠

砂糖の塊を食べてるだけ。

悲しみの海

戦後の生き残り、そして社会が揺れる中で、生きるとは何か、生きないとは何か。

お探し物は図書室まで

自分で見つける。

「かわいい」論

注意が必要な言葉でもあるのだ。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング