Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

キングスマン

投稿日:

キングスマン(字幕版)

17年前に父を亡くし、無職のままロンドンで母と暮らすエグジー。彼の前に現れたハリーは、普段は高級テイ ラー「キングスマン」の仕立て職人、だが裏の顔は秘密裏に活動する国際諜報機関のスパイだった。同僚だったエグジー の父にかつて命を救われたハリーは、エグジーをキングスマンの新人候補としてスカウトする。並みいるライバルたちの 中、新スパイの座を賭けて熾烈な競争を繰り広げるエグジー。一方、ハリーは世界規模のテロ計画を進めるIT富豪、 ヴァレンタインの行方を追っていた。果たしてエグジーは、ハリーの助けを得ながら新たなスパイとなることができるの か?そしてハリーはヴァレンタインの恐ろしい計画を阻止することができるのか?

まさにイギリスを象徴する(したい)映画となるべく、「新しい007」と呼ばれるにふさわしい映画になっている。

しかもその組織(政権とは独立してる)そのものを描くのではなく、由縁ある、新人の成長とともに描いているので、とても見やすい。

敵は「アメリカ人」っていう雰囲気を出している。

グローバルな破壊者でありながら、「アメリカ人だから思いつくよねそういうこと」という、イギリス流の皮肉がたっぷり詰まっている。

イギリス側(キングスマン側)には、エスタブリッシュな白人しか出てこない。
敵はアメリカ的な、わかりやすいサミュエル・L・ジャクソン。

映像の楽しさ/面白さは、クライマックスの「花火」に象徴される。

激しく残酷なシーンに使われる音楽が、作品の質を濃くしている。

…で、これをアメリカ人が再度作り直すと、オースティン・パワーズになるわけかww

 

 

 

Huluで観ました。

Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソロモンの偽証

「中2病」とはいわゆる、「限られた情報で世界を内側に構築してしまう」ことを言うのではないだろうか。

キングダム

早くしないと、河了貂(橋本環奈)、大人の女性に成長しちゃうからね…

ノア 約束の舟

聖書に忠実に描かれてなくてつまらない…って、アホがレビューに書いたりしてて少しだけ笑えるんですけどw、がっかりです、って、じゃあ聖書読んどけよ…って思いますね。

タイタンの逆襲

タイタンの逆襲

いや、でも、「ゼウス」ですよ?
老いたりとはいえ「全能の神・ゼウス」ですよ?

エニグマと天才数学者の秘密

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

天才すぎて協調性のかけらもない数学者アラン・チューリング。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング