Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

映画 立川談志 ディレクターズ・カット

投稿日:

映画 立川談志 ディレクターズ・カット 【Blu-ray】

「業の肯定」。

有名な、立川談志の落語哲学を表した語句。

業とは?
肯定とは?

最後に送られる、「芝浜」全編に、その一端を見せる。

古今の芸能に通じ、シャレを愛し、馬鹿を嫌い、理屈を愛でた家元の、記録的な映画です。

人間が口伝し、意味を高めた噺だけが残る落語の世界。
上方とは違う、江戸の粋と風習が活きた、「口調の世界」。

それを「風の中で演じる」と評した家元。

エピソードには事欠かぬ、孤高の哲人。

 

 

Amazonプライムで見ました。

 

 

 

 

 

 

 

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

50回目のファーストキス

とてもいい話で、常夏のハワイだからこそ、日付に関係なく「今日も同じ日を繰り返す」、が可能だという設定だ。

ハゲタカ

劉一華(玉山鉄二)の最期のシーンは、あの「とんぼ」最終回をも彷彿とさせた。

現代やくざ 盃返します

なんでわざわざ「現代やくざ」と銘打つ必要があるのか。

エリジウム

あと100数十年か…格差社会が極まると、こうなってしまうのか…というほどの二極化。

もしも昨日が選べたら

本当は、周りの人がいないと何もできないし、無力でしかない。

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング