Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

ATOM

投稿日:

ATOM(字幕版)

あの鉄腕アトムが映画になってたんですね。

 

1980年のアニメのエンディングテーマ

手塚治虫が、アニメ化に心血を注いだというアトム。
可愛らしいデザインは、不変のものがありますね。

どうしてあの髪型になったのか…と言われても、天才のデザイン、としか言いようがないですよね。

しかし作品内では、完全に「アストロ」と呼ばれているアトム。

 

どうして、「アトム」ではいけなかったんでしょうか。

英題になると、『ASTRO BOY 鉄腕アトム』という表記になる。

アストロ (Astro、ASTRO)は、英語で「星の」「天体の」を意味する接頭辞(wikt:astro-)、またはastronaut(宇宙飛行士)の略語。(wikipedia)

アトムは「原子」

動力は、原作時から「原子力」だったはず。
そこから来た「アトム」という名前だったんでしょうね。

 

夢の動力だった原子力・原子炉。
確かドラえもんも、体内に原子炉を持ってましたね。

いつ見ても、鉄腕アトムは夢のある話です。

ただし、すでに二極化し、差別が究極にまで進んだ社会が前提になっている今作は、最後に2者の融合が進むものの、高度に進んだ文明社会の、影の部分を見せつけてくれる作品でもありました。

 

 

誰もこれにはかないませんw

 

Amazonプライムで見ました。

 

 

-映画を見ても何も思わない猿
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フレンチ・ラン

「汚名返上だ」

ハゲタカ

劉一華(玉山鉄二)の最期のシーンは、あの「とんぼ」最終回をも彷彿とさせた。

ダルマさんが殺した

神さまの言うとおり

続編が、あるのかな?

実録外伝 大阪電撃作戦

事実だと山口組の三代目田岡一雄であり、「歌を歌ってくれや〜」と絡まれていた歌手は、田端義夫である。

GRRR! GRRR! GRRR!

男は普通、あんまり泣いたりしないものですから、ギターで泣くんです。

読まれている記事ランキング

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング