最後の章を読むだけで、珠玉の価値がある本だと思いました。
いえ、最後の章だけでいいんじゃないの?という意味ではなく。
韓国との比較もさることながら、高知の「よさこい」の分析はとても興味深い。
全国にその相似形があることは肌でわかるし、根本的な構造としての日本人のメンタル、その原因が、浮き彫りにされるような。
膨大なフィールドワークの重みが感じられる、民族としての文化人類学。
僕らは今、どの辺にいるんだろ?
投稿日:
最後の章を読むだけで、珠玉の価値がある本だと思いました。
いえ、最後の章だけでいいんじゃないの?という意味ではなく。
韓国との比較もさることながら、高知の「よさこい」の分析はとても興味深い。
全国にその相似形があることは肌でわかるし、根本的な構造としての日本人のメンタル、その原因が、浮き彫りにされるような。
膨大なフィールドワークの重みが感じられる、民族としての文化人類学。
執筆者:管理人
関連記事
9割の日本人が知らないドラッグの話: 清原は「弱い」から覚醒剤に溺れたのか
オランダやウルグアイなんかと比較されても、ねえ…