Where Are We Now?

僕らは今、どの辺にいるんだろ?

映画を見ても何も思わない猿

バーニング・クロス

投稿日:

バーニング・クロス(字幕版)

犯罪心理学の専門家でデトロイト市警刑事のアレックス(タイラー・ペリー)は、猟奇殺人鬼(マシュー・フォックス)を逮捕するため、同僚の刑事トミー(エドワード・バーンズ)と共に捜査に尽力していた。やがて、犯人の行動を緻密に分析し推理をしていく中、次なるターゲットが

↑Amazonのキャプションがひどい感じに切れてる。
こういう映画にあまり良いのはない。

屈強で冷静なテロリストにピンポイントで狙われたら、事実上どうしようもないなぁ…。
警察とか心理学で、ほんとにどうにかなるんだろうか。

妻を殺された捜査官との、決死の対決。
刑事がめちゃくちゃやる、っていうのはアメリカ映画のオハコ芸だけど、こういう「思想も信条も恨みも特には何もない、ただただ強くて賢いだけの元・軍人テロリスト」という犯人像って、けっこう珍しいんじゃないか。

犯人の動機がよくわからないというか、同情する余地がないというか。
それでいいんだと思う。
こんなつらい思いがあったからこの犯行に…って、日本映画ならすぐにしたがるところ、とにかく痛快なほどに「悪」なのは、素直に虫唾が走る。

だからと言って「今の、プロファイリングなの?」的な即断即決が急すぎる。

そして元同僚、相棒の恋人になっていた女性の死が、あまりにも軽い扱いでびっくりする。
時間内におさまらなかったんだろうか。

復讐を果たしても、失ったものは帰ってこない。

「続きがある」と主人公は言って終わるが、そういう裏があったとは…。

・Amazonプライムに入れば、すぐ観れるというやつ!

-映画を見ても何も思わない猿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トランスフォーマー/ロストエイジ

いや、サムライのお前が言うなwwwww

アトラクション 制圧

え、というか、じゃあ今ごろ東京は?NYは…?

追憶の森

追憶の森

エンディングに向かう様子は、感じ方、人それぞれあるでしょうね。

ハイエナ・ロード

カナダ兵の銃弾や砲弾や爆撃で虫けらみたいに殺された「敵」にも子供はいるし、描くべき未来もある。

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

最後、パテルは保険調査員に、なぜ「もう一つの話」をしたのか。

読まれている記事ランキング

ハッピーメールバナー
※New※ プロミス レディースキャッシング